通知
年月日 |
タイトル |
通知番号 |
平成 19年
9月28日 |
「特定保健医療材料及び医療機器保険適用希望書(希望区分B)に記載する機能区分コードについて」の一部改正について |
事務連絡 |
平成 19年
9月28日 |
「特定保険医療材料の定義について」の一部改正について |
保医発
第0928005号 |
平成 19年
9月28日 |
「特定診療報酬算定医療機器定義等について」の一部改正について |
保医発
第0928004号 |
平成 19年
9月28日 |
「特定保健医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」の一部改正について |
保医発
第0928003号 |
平成 19年
9月28日 |
医療機器の保険適用について |
保医発
第0928006号 |
平成 19年
9月28日 |
「薬事法第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び薬事法第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」の一部改正について
※一般的名称に中心循環系塞栓補足用カテーテル(classⅣ)、頸動脈用ステント(classⅣ)を追加する。
|
薬食機発
第0928016号 |
平成 19年
9月28日 |
第十五改正日本薬局方第一追補の制定について |
薬食発
第0928001号 |
平成 19年
9月28日 |
第十五改正日本薬局方第一追補の制定に伴う医薬品製造販売承認申請等の取扱いについて |
薬食審発
第0928004号 |
平成 19年
9月28日 |
生物由来原料基準の一部改正について |
薬食発
第0928005号 |
平成 19年
9月28日 |
薬事法第14条第10項に規定する医療機器の承認事項の変更届の範囲の明確化について |
薬食機発
第0928002号 |
平成 19年
9月28日 |
生物由来原料基準の一部改正に伴うウシ等由来原材料を使用した医薬品等の取扱いについて |
薬食審査発
第0928001号 |
平成 19年
9月26日 |
「フレキシブルディスク申請等の取扱い等について」等の一部改正について★別紙1,2の閲覧を希望する方は、薬務課にお問い合わせください。 |
薬食審査発
第0926011号 |
平成 19年
9月26日 |
「中華人民共和国向け輸出用医薬部外品及び化粧品証明書の発給について」の廃止について |
薬食発
第0926003号 |
平成 19年
9月21日 |
植込み型除細動器と抗不整脈薬との相互作用に係る「使用上の注意」の改訂指示等について |
薬食安発
第0921004号 |
平成 19年
9月20日 |
第十五改正日本薬局方の制定に伴う医薬品等の承認申請等に関する質疑応答集(Q&A)について |
事務連絡 |
平成 19年
9月14日 |
過酸化水素製剤等に係る適正な管理等の徹底について
|
薬食化発
第0914001号 |
平成 19年
9月14日 |
手動式肺人工蘇生器の自主回収等について(依頼)
|
医政総発
第0914001号・
薬食安発
第0914001号 |
平成 19年
9月13日 |
遺伝子組換え生物等含有医薬品等の第一種使用規格の承認申請に必要な生物多様性影響の評価を実施する際の留意事項について |
薬食発
第0913005号 |
平成 19年
9月7日 |
血糖値測定器に係る「使用上の注意」の改定指示等について |
薬食安発
第0907001号 |
平成 19年
9月4 日 |
「医薬部外品原料規格2006」の一部改正に伴う医薬部外品等製造販売承認申請等の取扱いについて |
薬食審査発第0904005号 |
平成 19年
9月4 日 |
「医薬部外品原料規格2006」の一部改正について |
薬食発
第0904002号 |
平成 19年
8月31 日 |
医療機器の保険適用について |
保医発
第0831001号 |
平成 19年
8月31 日 |
「医療機器の保険適用について」の一部訂正について |
事務連絡 |
平成 19年
8月31 日 |
歯科材料の製造販売承認申請等に必要な物理的・化学的及び生物学的試験の基本的考え方について |
薬食機発
第0831002号 |
平成 19年
8月30 日 |
「医療機関等における医療機器の立会いに関する基準」について(依頼 |
事務連絡 |
平成 19年
8月24 日 |
医薬品等の承認申請等に関する質疑応答集(Q&Aについて) |
事務連絡 |
平成 19年
8月 15日 |
医療機器の製造販売承認申請書における原材料記載
に関するQ&Aについて
|
事務連絡 |
平成 19年
8月 15日 |
医療機器に関する長期保存試験成績の取扱いについて |
薬食機発
第0815001号 |
平成 19年
8月 14日 |
「医療用医薬品の製造所の変更又は追加に係る手続の迅速化について」の一部改正について |
薬食審査発
第0814001号
薬食監麻発第08141001号
|
平成 19年
8月 3日 |
ニードルレス機器に係る「使用上の注意」の改訂指示等について |
薬食安発
第0803001号 |
平成 19年
7月 20日 |
「薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律等の施行に関する適合性認証機関の登録申請等について」の一部改正について |
薬食機発
第0720001号 |
平成 19年
7月 13日 |
指定管理医療機器の付帯的な機能のリストについて(その4) |
薬食機発
第0713002号 |
平成 19年
7月 9日 |
機械器具等に係る治験の計画等の届出の取扱い等について |
薬食機発
第0709001号 |
平成 19年
7月 9日 |
機械器具等に係る治験の計画等の届出等について |
薬食発
第0709004号 |
平成 19年
7月 6日 |
希少疾病用医療機器の指定について |
薬食機発
第0706012号 |
平成 19年
6月 29日 |
「特定保険医療材料の材料価格算定に関する留意事項について」の一部改正について |
保医発
第0629001号 |
平成 19年
6月 29日 |
「特定保険医療材料の定義について」の一部改正について |
保医発第0629002号 |
平成 19年
6月 29日 |
「特定保険医療材料及び医療機器保険適用希望書(希望区分B)に記載する機能区分コードについて」の一部改正について |
事務連絡 |
平成19年
6月20日 |
一般用医薬品の製造所の変更又は追加に係る手続の迅速化について |
薬食審査発
第0620001号
薬食監麻発
第0620009号 |
平成19年
6月19日 |
医薬品等の製造業の許可及び外国製造業者の認定の申請書に添付する様式等について
様式(1)-1 様式(1)-2 様式(1)-3
様式(2)-1 様式(2)-2 様式(2)-3 |
薬食発
第0619002号 |
平成 19年
6月 19日 |
外国製造業者の認定申請の取扱い等について |
薬食審査発
第0619004号 |
平成 19年
6月 15日 |
経腸栄養用チューブ等に係る添付文書の改訂指示等について |
薬食安発
第0615001号 |
平成 19年
6月 12日 |
医療機器の放射線滅菌バリデーションガイドラインの取扱いについて |
薬食監麻発
第0612008号 |
平成 19年
6月 12日 |
医療機器の放射線滅菌の滅菌線量設定の根拠に関する基準について |
薬食機発
第0612005号 |
平成 19年
6月 1日 |
薬事法第23条の6第1項の規定により登録した認証機関に係る登録内容の変更について |
事務連絡 |
平成 19年
5月 17日 |
おしゃれ用カラーコンタクトレンズによる健康被害の防止について(注意喚起) |
事務連絡 |
平成 19年
5月 16日 |
外国製造業者認定のみなし期間中の取扱いについて |
薬食監麻発
第0516005号 |
平成 19年
5月 15日 |
製造所変更迅速審査に係るFAX送信及び申請等の期限延長について |
事務連絡 |
平成 19年
5月 14日 |
発出した通知の一部訂正等について? (改訂一覧表はこちら) |
事務連絡 |
平成 19年
4月 27日 |
製造所変更迅速審査に係る質疑応答集(Q&A)について |
事務連絡 |
平成 19年
4月 27日 |
医療機器の保険適用について |
保医発第0427002号 |
平成 19年
4月 27日 |
「人工心肺装置の標準的接続方法およびそれに応じた安全教育等に関するガイドライン」の送付及び人工心肺装置等に係る「使用上の注意」の改訂について |
薬食安発
第0427004号 |
平成 19年
4月 23日 |
「薬事法第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び薬事法第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」の一部改正について |
薬食発
第号0423005号 |
平成 19年
4月 20日 |
チクロピジン塩酸塩製剤及びTAXUSエクスプレス2ステント安全対策に係る協力依頼について |
薬食審査発
第0420006号
薬食安発
第0420004号 |
平成 19年
4月 9日 |
医薬品等の製造販売業許可に係る事例集について |
事務連絡 |